制度の概要
            建退共は、建設現場で働く人たちのために、中小企業退職金共済法という法律に基づき創設されました。
            退職金は、国で定められた基準により計算され、確実に支払われますので、民間の退職金制度より安全かつ確実な制度です。
            業界全体の退職金制度なので、次々に現場が変わっても、事業主が変わっても、共済手帳に証紙を貼ってもらい、通算することができます。
            
            
加入できる方
            建設業の現場で働く方が加入できます。大工、左官、鳶、電工、配管工など職種を問わず被共済者になれます。
            
事業主や役員報酬を受けている方、事務員は加入できません。
            
            任意組合・・一人親方が加入できます。
            事務組合・・事業主が契約し、従業員のために加入します。
            
            
掛 金(1か月25日分×320円、事務費月額50円を含む)
            月額8,050円(加入当初10か月間は掛金助成制度により、月額6,450円となります)
            
            
退職金額(1か月25日で計算) 2021年10月1日現在
            
              
              
              
              
                
                  |  年数 | 
                  日数  | 
                  退職金額 | 
                  純掛金 | 
                
                
                  |  2年 | 
                   600日 | 
                   194,880円 | 
                   176,000円 | 
                
                
                  |  5年 | 
                  1,500日 | 
                   495,399円 | 
                   464,000円 | 
                
                
                  |  10年 | 
                  3,000日 | 
                   1,089,447円 | 
                   944,000円 | 
                
                
                  |  15年 | 
                  4,500日 | 
                   1,706,343円 | 
                   1,424,000円 | 
                
                
                  |  20年 | 
                  6,000日 | 
                   2,342,727円 | 
                   1,904,000円 | 
                
                
                  |  25年 | 
                  7,500日 | 
                   3,010,695円 | 
                   2,384,000円 | 
                
                
                  |  30年 | 
                  9,000日 | 
                   3,731,751円 | 
                   2,864,000円 | 
                
                
                  |  35年 | 
                  10,500日 | 
                   4,483,047円 | 
                   3,344,000円 | 
                
                
                  |  40年 | 
                  12,000日 | 
                   5,267,272円 | 
                   3,824,000円 | 
                
              
            
            ※日数は掛金助成制度分50日を含んでいます。
            ※純掛金には月額事務費50円は含まれておりません。
            ※予定運用利回り1.3%で計算しています。
            
            
退職金をもらうには
            退職金は建設業で働かなくなった時、加入者又は遺族からの請求により、請求人に直接支払われます。
            但し、共済手帳に貼られた証紙の枚数が、252日以上ない場合は請求資格がありません。